キャリア・登録フォーム

氏名. 森 祐真
生年月日 1984年
住所の都道府県 神奈川県
電気通信大学卒業年次と学科 2005年度卒 知能機械工学科卒
所有資格  技術士資格は専門分野も記述
技術士以外の資格
技術士(機械部門)材料強度・信頼性
所属学会、工業会、商工会等

語学
主要業務経歴


2006年4月 株式会社共和電業 入社 センサ開発部
 ひずみゲージ及びゲージを応用したセンサの設計
2017年3月 技術士(機械部門)登録
 自動車衝突試験用3軸ジャイロスコープ及び、小型モータ向けトルク計の設計・開発
2019年7月 JAM共和電業労働組合 委員長 就任
      計器健康保険組合 理事就任
       (センサ開発 係長兼務)
2021年7月  JAM共和電業労働組合 委員長 退任
2025年現在 株式会社共和電業 商品開発部 課長
専門分野(経歴)

2020年〜2022年
高温用荷重計の開発プロジェクト立ち上げ・運営・管理及び、設計・開発

【概要】 主に電気自動車用バッテリーの発熱膨張力を測定するため、高温(約200℃)環境下で安定使用可能なひずみゲージ式荷重計を開発した。市場性、技術実現性、設備投資額(経済性)、人材育成(人的資源)、環境負荷の低い部材の選定(社会環境)を考慮しつつ、開発プロジェクトを総合的に統括・管理した。
【役割】 製品企画・設計・開発・生産全体のプロジェクトの管理者として、開発ロードマップの策定、人材確保とチーム育成、生産工程の統括を担った。
業務経歴

各位の業績と思われる項目と概要
各位の自由表現にて
(箇条書が好ましい)


・自動車衝突試験用3軸ジャイロスコープの製品化
・小型モータ向けトルク計の製品化
・自動車衝突試験用バリア荷重計・分力計の設計・製作・納入
・高温用荷重計(耐熱200℃)の製品化
業務分野と活動分野(近年実施)

近年主に活動している業務分野
自由表現にて(箇条書が好ましい)
・2023年7月より公益社団法人 日本技術士会 青年技術士支援委員会の委員として活動をしています。主に若手技術者向けての研鑽イベントを企画運営を行っております。
・2025年7月より青年技術士支援委員会の委員長として、主に若手技術者向けての研鑽イベントを企画運営を行っております。
産学連携可能性ある分野

各位の業務、専門分野と経歴から産学連携で参加させてもらえそうな分野
(箇条書が好ましい)